2025.3.28 NEWS
著作権相談員名簿に登載されました
ようやく登載されました
昨年に研修を受講し、その後の考査に合格していたのですが、なかなか名簿に登載されなかったので心配していましたが、ようやく名簿が更新され登載されました。
特許権、商標権等に関する手続きは主に弁理士の扱う業務とされていますが、著作権に関しての手続きは行政書士が扱う業務となります。
著作権とは、著作物を創作した者に与えられる権利であり、創作した著作物を無断でコピーされたり、インターネットで利用されない権利です。また、特許権や商標権などは、申請をし認められて権利が発生しますが、著作権は著作権は創作と同時に発生します。
【著作権相談員】
日本行政書士会連合会では、政府の知的財産立国政策、文化庁の著作権行政の意向を踏まえ、事業者や地域の著作権相談に対応できる行政書士を「著作権相談員」と位置付け、同相談員を養成することを目的に、「著作権相談員養成研修」を実施しております。研修内容としては、著作権の基礎知識と著作権申請業務に必要な知識の修得としています。本研修を受講し効果測定に合格した者を「著作権相談員」として「著作権相談員名簿」を作成しています。
引用元「日本行政書士会連合会ホームページ」より
著作権相談員としてどれだけ皆様のお役に立てるのか分かりませんが、日々研鑽を積み、皆様のお困りごとを解決するための一助となれるよう努めたいと思います。
